| 
																		
																	 | 
															 
															
																  | 
															 
															
																| 
																		
																	 | 
															 
															
																  | 
															 
															
																
																		
																			
																				
																					
																						
																							  | 
																						 
																						
																							
																								
																									
																										南房総生活情報誌クリップは、第2・第4土曜日に発行される生活情報誌です。 
																												南房総全域への折込のほか、観光スポットにも置いてあります。 | 
																									 
																									
																										
																											
																												
																													  | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																												
																													| クリップマークのある部分は、クリップとの連動型情報です。 | 
																												 
																											 
																										 | 
																									 
																								 
																							 | 
																						 
																					 
																				 | 
																			 
																		 
																	 | 
															 
														 
													 | 
													  | 
													
														
															
																  | 
															 
															
																  | 
															 
															
																
																	
																		
																			
																				
																					
																						
																							   | 
																							
																								
																									
																										
																											
																												
																													
																														
																															
																																  | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																| 南房総ラテン化計画 Vol.3 「熱狂のライブ」 | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																
																																	
																																		
																																			
																																				
																																					
																																					3月20日(土) 
																																						開場:18時 
																																						開演:19時 
																																						会場:ガラス工房「グラスフィッシュ」(千倉町北朝夷) 
																																						入場料:2500円(1ドリンク・おつまみ付) 
																																						出演:藤井康一・田中倫明・平田康彦・スーパーガールズ 
																																					 
																																						 南房総が大好きという松戸市周辺の人達が中心になって企画主催する今回の「熱狂のライブ」。ことの発端は千葉のラーメン四天王と呼ばれる人気のラーメン店「13湯麺」(かずさんとんみん)。ここに集う常連が中心になって、ブラジルの酒「ピンガ」の愛好会「ピンガクラブ」を設立。はたまた「サンバ・セルージャ」というサンバチームも結成され、毎年8月に開催される浅草のサンバカーニバルにも出場しているという、何とも陽気な仲間達。さらに、盛り上げ役となっているのが松戸市出身のバンド「ウシャコダ」の面々。このバンドは78年のバンドコンテスト「イーストウエスト大会」で最優秀グランプリに輝いている実力派。ちなみに、前年の77年の大会でグランプリを逃しベストヴォーカル賞になったのがサザンオールスターズの桑田佳祐。ソウル、ファンク、ブルースと幅広いジャンルをこなすバンドで、中心的存在が今回出演するヴォーカルの藤井康一。現在は、ユニット「リトルジャブボーイズ」などで演奏活動を続けています。「真の大衆娯楽としての大衆音楽をめざす」という藤井が、今回はウクレレ一丁で歌いシャウト。松岡直也バンドや熱帯ジャズ楽団で活躍する日本でもトップクラスのパーカッショニスト・田中倫明がサポート。さらに、「サンバ・セルージャ」のダンス指導をしているプロのダンサー・平田康彦も参加し、門下の美女ダンサーも加わって、さらに盛り上げようという趣向です。 
																																						 千葉県の最北と南端の交流から生まれた空前絶後のあかるく楽しいラテンな一夜。会場はJR千倉駅から徒歩10分ほどのところにあるガラス工芸家・大場匠さんの工房「グラスフィッシュ」。主催 ピンガクラブ・ハウスギア・(有)フローラル 後援 グラスフィッシュ・(株)コア 
																																						 
																																					●チケット電話予約受付中。お問い合せは、下記へ。 
																																						クリップ編集室 
																																						0470・23・7541 
																																						グラスフィッシュ 
																																						0470・44・5660 
																																						 
																																						「グラスフィッシュ」HP 
																																						http://cat.zero.ad.jp/~zat76700/ 
																																						藤井康一HP 
																																						http://www.hat.hi-ho.ne.jp/wshakoda/ 
																																						 
																																			 
																																		 
																																	 
																																	
																																 | 
																															 
																														 
																													 | 
																												 
																											 
																										 | 
																									 
																								 
																							 | 
																							   | 
																						 
																						
																							 | 
																							  | 
																							 | 
																						 
																					 
																				 
																			 | 
																		 
																	 
																 | 
															 
															
																
																	
																		
																			
																				
																					
																						
																							  | 
																							
																								
																									
																										
																											
																												
																													
																														
																															
																																  | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																| エコライフ・フェスタ イン かもがわ | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																  | 
																															 
																															
																																
																																	
																																		
																																			
																																				
																																					自然エネルギーの可能性をさぐる 
																																					エコライフフェスタ イン かもがわ 
																																					3月27日(土)・28日(日) 
																																						開催:10時〜17時 
																																						会場:県立長狭高等学校 
																																						入場:無料 
																																						雨天決行 
																																					 
																																					
																																					
																																					 地球温暖化防止のために、光・風・水…といった自然エネルギーの可能性をさぐる鴨川市主催の環境イベント。国連環境計画(UNEP)親善大使として世界各地を訪ね歩いている加藤登紀子さんが実行委員長をつとめ、このイベントをプロデュースしています。 
																																						 会場には、太陽光、風力、水力や人力などの自然エネルギーで発電する仕組みを遊びながら学べる数々の遊戯や仕掛けが用意されています。実際に発電した電気は、コンサートなどの電源として利用されます。講演やコンサートのほか、市民参加のサテライト放送局、エコカフェテリアなど、多彩な催し物を用意。家族で楽しめるイベントです。 
																																						 
																																					主なイベント 
																																						28日(日)10時〜12時 
																																					エコライフ・ディスカッション「自然の環のなかで…」パネリスト/環境省地球環境局長・小島敏郎、加藤登紀子ほか 
																																					15時〜17時 
																																					エコ・コンサート「ヒューマン・ボイス&ナチュラル・サウンズ」出演/加藤登紀子、Yae、りりィ&洋士、鶴ファミリー、ネプチューン海山、吉田直矢トリオ、長狭高ブラスバンド、鴨川少年少女合唱団ほか 
																																					問▼鴨川市環境課 
																																						0470・93・7838 
																																			 
																																		 
																																	 
																																 | 
																															 
																														 
																													 | 
																												 
																											 
																										 | 
																									 
																								 
																							 | 
																							  | 
																						 
																					 
																				 
																			 | 
																		 
																	 
																 | 
															 
														 
													 |