   | 
																							
																								
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										
																											
																												
																													 | 
																													
																														
																													 | 
																												 
																												
																													  | 
																													 | 
																												 
																												
																													 | 
																													サンバを踊る講師の平田ミオさん | 
																												 
																												
																													  | 
																													 | 
																												 
																											 
																											まったくの初心者でも踊れる、たたける 
																												「サンバのダンスとリズムを楽しむ会」 
																													7月2日(土)19時〜21時(開場・18時30分) 
																													会場・千倉漁村センター(千倉漁港そば) 
																													参加費・一般 1000円(小学生以下無料) 
																													講師・平田康彦・平田ミオ 
																												 
																													 南房総に夏がやって来ました。情熱の夏といえば「サンバ」。昨年、初めて開催され数千人の人たちを楽しませてくれたのが、千倉町で開催されたサンバイベント「真夏のサンバフェスタ・イン・ちくら」。 
																													 今年も踊りと音楽と食の祭りが8月6日(土)に開催されます。また、「マツケンサンバ」で、サンバが多くの人に知られるようになり、陽気な踊りやリズムを楽しみたい、踊ってみたい、太鼓をたたいてみたい、という体験派も急増中。夏のイベントの開催に先駆けて企画されたのが、このイベントです。 
																													 指導は東京都内を中心にサンバチームの指導をしているプロダンサーの平田康彦さん、ミオさんご夫妻。ダンスとリズムの部にわかれて、それぞれ練習。その後、踊りとリズムを合体し、みんなでサンバの楽しさを体験しようというものです。 
																													 現在、千倉町内では30名前後の有志でサンバチームが結成され、夏に向けての練習を重ねているそうです。夏の南房総に、ぴたりとマッチするサンバ。この夏はサンバではじけよう!参加ご希望の方は、当日直接会場へお越しください。 
																													■クリップ編集室(27日以降) 
																													電話 0470・23・7541 | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																								 
																							 | 
																							   | 
																						
																						
																							 | 
																							
																								
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										
																											
																											7月3日(日) 
																												9時〜16時 
																												鴨川市:前原海岸ほか 
																											 
																												 例年6月に開催されていた人気イベント「シーフェスタ」は、今年から夏の始まりを告げる7月開催に。会場は安房鴨川駅からすぐの鴨川市民会館、前原海岸、海浜プロムナードなど。 
																												 市民会館駐車場前では、話題の鴨川発「おらが丼」も出店する「ふるさといきいき商店街」がお目見え。鴨川の特産品や名産がズラリと並びます。 
																												 今年のメインイベントは「鴨川ファンタジア」と名付けられたダンスパレード。「よさこい」あり、フラダンスあり、ヒップホップあり、15グループ以上が登場します。9時40分にフィッシャリーナをスタート、前原海岸特設ステージまでがコース。遠くは群馬県、東京、千葉など関東各地から「踊り好き」500人以上が参加するという壮観なパレードです。オープニングには、城西国際大学のチアリーディング部のパフォーマンスも登場。新生鴨川市の「はじめての夏」を盛り上げるシーフェスタは、鴨川の魅力を集結したイベントです。■主なイベント/海岸ステージ/9時・開会式、9時30分チアリーディング、10時ダンスパフォーマンス 
																												砂浜/ビーチサッカー大会、サーフィン大会(東条海岸)、マリンスポーツ体験コーナー 
																												市民会館前駐車場/鴨川温泉足湯&フットマッサージ、おらが丼&ふるさといきいき商店街、移動式プラネタリウムドーム 
																												市民会館/10時〜 カルチャーステージ 
																												千葉未来高校/文化祭 
																												■シーフェスタ実行委員会 
																												電話 04・7093・7837 
																											 | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																								 
																							 | 
																							 | 
																						
																						
																							 | 
																							
																								
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										総合住宅展示場・たてやま市民住宅公園 
																												8周年謝恩企画 
																												全米大ヒットのエンターティメント感動作! 
																												映画「レーシング・ストライプス」 
																												ファミリー上映会・無料ご招待! 
																												7月16日(土)開演・14時 
																												会場・南総文化ホール 
																												大ホール 
																											 
																											
																											 館山市北条のバイパス通り沿いにある「たてやま市民住宅公園」の8周年を記念して企画された謝恩映画鑑賞会。上映されるのは、小さなお子様から高齢の方まで家族みんなで楽しめる話題の映画「レーシング・ストライプス」。世界中で大ヒットした可愛い子豚の物語「ベイブ」のスタッフが再結集して制作したもので、最新のCGとアニマトロニクスでシマウマが競走馬として奮闘する姿を迫力あるシーンとともに描いた感動作。ニワトリ、ヤギ、ペリカンなど様々の動物達の動きも見所。定員になりしだい締切となります。 
																												 
																												
																											お申し込み方法 
																												
																											ご希望の方は以下のいずれかの方法でお申し込みください。 
																												
																											1、たてやま市民住宅公園各モデルハウスにて所定の用紙に記入。 
																												
																											2、官製ハガキ、電話またはFAXにて、氏名、住所、希望人数を 
																												
																											お知らせください。 
																												
																											事務局・たてやま市民住宅公園事務局 
																												
																											〒290ー0021 千葉市中央区新宿2ー3ー17ー1301 
																												
																											TEL. 043ー241ー3001 FAX.043ー241ー3002 | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																								 
																							 | 
																							 | 
																						
																						
																							 | 
																							
																								
																									
																										  | 
																									 
																									
																										  | 
																									 
																									
																										
																											
																												
																													  | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																												
																													風雲6周年記念 
																														「斉藤哲夫ライブ」 
																															6月25日(土) 
																															開演20時30分 
																															会場・風雲(鴨川市広場) 
																															料金(1ドリンク付)5000円 
																															要予約。 
																														■風雲(杉山) 
																															電話 090・8812・7748 
																															 
																														「渡辺文男グループ+道子 JAZZ Early summer Live」 
																														6月26日(日) 
																															開演18時30分 
																															会場・レストラン一粒の麦(館山市山本) 
																															チケット・前売り4500円 当日5000円 
																															出演・道子(vo)、渡辺文男(dr)、小杉敏(b)、松島啓之(tp)、高橋知己(t.sax)、元岡一英(p) 
																														ブルージーな歌声で人気のシンガー道子とお馴染みのメンバーのライブ。 
																															■レストラン一粒の麦 
																															電話 0470・23・8210 
																															 
																														「『イルマ』スペシャル・七夕ライブ」 
																														7月7日(木) 
																															開演19時 
																															会場・南総文化ホール 小ホール 
																															入場料・前売券3500円 当日券4000円 
																														数多くの日韓TVドラマ・映画のBGMを担当する、才気あふれる韓国のニューエイジ・ピアニスト、イルマの来日公演。地元ファンの熱意で実現。 
																															■南総文化ホール 
																															電話 0470・22・1811 | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																											 
																										 | 
																									 
																									
																										
																											
																												
																													  | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																												
																													「グラスビーズアートアクセサリー 後藤浩・恵里子展」 
																														6月25日(土)〜7月25日(月) 
																															10時〜19時・水曜定休 
																															会場・コットンプレゼント(館山市北条) 
																														■Ushanga Goto(後藤) 
																															電話 0470・68・5554 | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																											 
																										 | 
																									 
																									
																										
																											
																												
																													  | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																												
																													「無人島探検in館山湾」 
																														7月23日(土)〜24日(日)1泊2日 
																															会場・大房岬少年自然の家 
																															定員・親子40名 
																															対象・小学生を含む家族(6才以上) 
																															参加費・中学生以上4700円 子ども3700円 
																														■大房岬少年自然の家 
																															電話 0470・33・4561 | 
																												 
																												
																													  | 
																												 
																											 
																										 | 
																									 
																								 
																							 | 
																							 |